2024年7月28日日曜日

ピザ職人!!(5歳児 だいちぐみ)

      先日、野菜スタンプでピザの製作を行った1歳児つきぐみさんでしたが、

            今回は、5歳児だいちぐみさんで、

   実際に自分たちで育て、収穫したミニトマトを使ってピザ作りをしました!😋

            
       

             ケチャップをそーっと塗り広げ…         

             



             チーズと、ミニトマトを乗せました🎵

           




         「このトマトは小さいね!」「これは少し黄色いよ!」
    などとお話しながら、自分たちで大切に育てたミニトマトを並べていました♡ 




           あとは、ピザが焼きあがるのを待つだけ!!
        みんなで「おいしくなぁれ!!」とおまじないをかけ、
              給食室へ持っていきました😄


             そして待ちに待ったピザの完成!✨

          

               「いただきま~す!!」
            


           


       「めっちゃおいしい~!!✨」「おかわりもする~!!」と
       自分たちで作ったトマトピザのおいしさに大喜びの子ども達!!

          「みんなで一生懸命作ったから美味しいんだね♡」
    夏野菜の栽培や、調理の活動を通して、食の楽しさをたくさん味わえました😄
           

おやさいだーいすき♡(1歳児 つきぐみ)

             トレジャーキッズにしなだ保育園では毎年、

              全クラスで夏野菜を育てています!

        子どもたちが少しでもお野菜に親しみを持てるように…

     栽培活動を通して何気なく食べている野菜の成長過程を知ってもらえるように…     

         と、子どもたちと一緒に毎日一生懸命育ててきました🎵

                  




        みんなで大切に育てた夏野菜がたくさん実ってくれました✨

            


  

        大きく育った夏野菜は収穫して、給食で食べるのですが、

   今回は、1歳児つきぐみさんのクラスで食育活動を兼ねた野菜スタンプをしました!

               

      

       育てた夏野菜だけでなく、いつも給食で食べている人参や玉ねぎの

        ヘタなど、計6種類のお野菜でスタンプを楽しみました♡



     スタンプで遊ぶ中で、それぞれのお野菜の触感を確かめてみたり…

             断面をじーっと見つめてみたり…

    普段はなかなか経験することのない時間を存分に味わってくれていました👀


 
           思う存分に野菜スタンプを楽しんだ作品は…

       
             おいしそうなピザになりました😋

          そんなこの日の15時のおやつは、本物のピザ!!




           実際に育て、見て触って、食べてみて…と、
         とっても充実した食育活動を行うことができましたよ😝


2024年7月23日火曜日

七夕会がありました♪

 7月4日に七夕会がありました。

少し前から笹飾りを作って、

七夕に向けて準備をしていました♪

つき組さんの様子


シール貼りやお絵描きをしたお星さまをペタリ💫


            おほしさまをかぶって、ハイチーズ😊


にじ組さんは

織姫様と彦星様を作ったり
絵の具でぺたぺた

のりでぺたぺた😄
上手にできたよ💕

かぜ組さんは
にじみ絵をしたり

おりがみも上手に折れました👍

顔も自分で描いたよ😊

そら組さんは


顔を描いたり、天の川を作ったりしました💫

だいち組さんは


カラフルな輪つなぎの飾りやハサミを使った
難しい笹飾りも作りました😉

そして、今日の七夕会ではみんなで集まって
七夕の手遊びをしたり、
パネルシアターを見たりしました💓







少し難しい物語でしたが真剣なまなざしで見ていました😄


そら組さんとだいち組さんは給食でもお楽しみが…💗

七夕そうめんを自分で盛り付けました💓
「いっぱいのせちゃお♪」「おいしそう~」と楽しそう😄



「おいしーい💕」

みんなの願い事がかないますように…👏💕